新型コロナウイルス対策
当院では、新型コロナウイルスの予防に以下の事項を徹底しています。
地域初!院内全域を光触媒コーティングしています。
当院では、店内全域を光触媒コーティングしております。
光触媒は新型コロナウイルスの不活化が確認されており、1時間に99.7%のウイルス量の減少が確認されています。
また、光触媒は人体に無害で、赤ちゃんがなめても安全です。
施設だけでなく、ベッドや治療機器、カーテンやタオルなど、小物1つ1つ丁寧に実施しております。
また、託児ルームもお部屋だけでなくおもちゃをはじめ、すべての小物にも施行しました。
1度コーティングをすれば、3年間は抗菌・抗ウイルス効果が持続しますので、安心してご来院いただくことができます。
密集を避けるため、予約数を制限しています。

密集を避けるため、スタッフ数の削減と予約数を削減していますので、密集することはありません。
全スタッフ検温・マスク着用義務

全スタッフ検温とマスク着用の義務化をしています。
ウイルスの拡散を防ぐだけでなく、患者様が感染しないように心がけています。
また、体温が37,5℃以上の発熱や咳、喉の痛みなどの自覚症状があるスタッフは出勤させません。
頻繁な手洗い、1日3回以上のうがい実施

石鹸と流水を用いて頻繁な手洗いを実施しています。
また、うがい薬を用い、1日3回以上のうがいを義務化しています。
人が触れる部分の除菌の徹底
接触感染対策として院内の人が触れる部分を中心に徹底的にアルコールを用いて除菌しています。
原則ベッドや枕も毎回除菌しています。
また、キッズスペースは特に入念に除菌作業をしています。
常時換気

厚生労働省の通知でもあるように、新型コロナに限らず、換気はウイルス対策に有効とされています。院内は常時換気をし、院内でのウイルス拡散を予防しています。
※院内が多少寒く感じるかもしれません。
厚着でご来院いただくことをお勧めします。
低濃度オゾン発生装置Airness(エアネス)を2台設置
当院では低濃度オゾン発生装置Airness(エアネス)を使用しています。
Airness(エアネス)は国立病院や総合病院、手術室などでも採用される高いウイルス除去効果のある低濃度オゾン発生装置です。
ウイルスは核酸(DNA や RNA)とこれを包む外殻タンパク質から構成されています。オオゾンによるウイルスの不活化*1 は、このタンパク質がオゾンによって分解されることにより起こるとされています。
エアネスは、第三者機関での試験により、ウイルス除去効果を確認しています。
*1 オゾンによるウイルスの不活化: 中室克彦、オゾン水の細菌及びウイルスに対する不活化効果、静電気学会誌, 35 (4), 154-160 (2011)
エアネスのウイルス試験・除菌試験の結果はこちらをご覧ください。
当院では、院内全域を網羅できるよう2台のAirness(エアネス)を使用しています。
患者様、お客様への除菌推奨

受付に患者様にお使いいただけるアルコール消毒を設置しています。
来院時には皆様の除菌をお願いしています。
患者様へお願い
来院の前後には、アルコール消毒をお使いください。
・発熱(37,5℃以上)、咳、喉の痛みなどの自覚症状のある患者様
・新型コロナウイルス感染症の方と濃厚な接触があった患者様
上記に該当する患者様は大変申し訳ありませんが、ご来院をお控えください。
恐れ入りますが、ご了承をお願いします。
どこまで予防策をしても不安はあると思いますが、皆様に少しでも安心して施術が受けていただけますようスタッフ一同除菌対策に全力で取り組みます。