よくあるご質問

Q.接骨院(整骨院)ってどんなところ?

接骨院(整骨院)とは、柔道整復師という国家資格者が施術を行う施術所のことで、骨折・脱臼・打撲・捻挫・肉離れをはじめとする外傷(けが)からお身体の痛みやしびれなどを改善するためのお手伝いをさせていただきます。当院ではそれに加えて、肩こりや腰痛をはじめ、ぎっくり腰・腰椎ヘルニア・頸椎ヘルニアなど、柔道整復師の知識と経験を生かした施術も行なっております。

Q.健康保険は使えますか?(施術料金について)

はい、わかば接骨院でも健康保険が適用できます。
ただし、わかば接骨院に限らず、接骨院で健康保険を適用するにあたって条件があります。
急性期(痛めてから1週間程度)の捻挫・打撲・肉離れと骨折・脱臼の応急手当が健康保険の適用となります。
慢性的な肩こりや腰痛は健康保険の適用となりません。
但し、わかば接骨院では健康保険の施術よりも効果の高い整体施術(BMK整体)を勧めています。
費用はかかりますが(3,000円~6,000円程度)、保険治療よりも圧倒的に早く良くなります。

Q.施術時間はどのくらいですか?

初回は問診、各種検査などご説明がございますので60分~70分程度となります。
2回目以降は20分~30分程度となる場合が多いです。
症状次第で前後しますので、あらかじめご了承ください。

Q.どのくらい通院すれば良いですか?

通院ステップ

症状にもよりますが、まずは月に6回の通院をお願いする場合が多いです。
わかば接骨院では、最初に筋肉と骨・関節の施術を行い痛みや不調の原因である姿勢の歪みを解消します。
症状や生活習慣にもよりますが、痛みが楽になるまでに3回程度、ある程度姿勢の歪みが整って普段の生活が快適になってくるまでには、おおよそ6回程度の施術が必要となります。
その後はその良い状態をキープさせるために、施術の間隔を2週間に1回~月に1回に随時間隔を空けていきます。
わかば接骨院では、その場の痛みだけを取る施術ではなく、その後の人生で同じ痛みや不調に悩むことを失くしたいと思っています。
まずは月に6回の通院をいただくと施術効果が高まり、あなた自身が驚く結果になると思います。
ご来院者様のライフスタイルを考慮し、あなたにとって適切な通院頻度をご提案させていただきます。

Q.交通事故や労災もみてもらえますか?

もちろんです。交通事故での自賠責保険や労災も適用可能です。
詳細はお問い合わせください。
特に交通事故の施術は、被害者・加害者・自損事故でもほとんどの場合が窓口負担0円で施術することができます。

交通事故治療の詳細はこちらをご覧ください。

Q.駐車場はありますか?

はい、9台分ございます。
満車の場合や分からない場合は近隣の名鉄協商パーキングをご利用ください。
お帰りの際にサービス券をお渡しします。

Q.妊娠中でも施術はできますか?

もちろん施術可能です。
当院は産前産後ケアにも力を入れておりますので、専門分野としての対応が可能です。

平日午前は無料託児サービスもありますので、お子様連れの方でも安心してご通院いただけます。

 

わかば接骨院 整体院

わかば接骨院 整体院

住所
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9-3-3ディアコートすず1F
交通
共和駅から徒歩1分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

0562-47-1101
営業時間
9:00〜13:00
15:30〜20:00
  • ※祝日は18:30まで受付