職場での腰痛と予防法について

1520999677

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
院長の須﨑です。

職場で腰痛が起こるケースについて

一日の長い時間を過ごす職場では思いもよらないアクシデントやトラブルが発生します。

それは、仕事上の出来事だけでなく自分の身体に起こる可能性もあるのです。

病気やケガはいつどこで自分の身に降りかかって来るか分かりません。

「自分は大丈夫。」と思っている人ほど、不慮の事態に見舞われたときにどうしたらいいのか戸惑ってしまうものです。

職種や職場環境によって差はあるものの、仕事中に発生する病気やケガで多いのが「腰痛」です。

腰痛のイメージは、重い荷物を上げ下げするような作業の人や長時間立ちっぱなしで働いている人がなりやすいと思いがちですが、実はこういった職業ではなくても腰痛を発症するリスクは十分にあります。

厚生労働省の調査によると、4日以上の休業を必要とする職業性疾病の6割以上を占めているのが腰痛です。

今回は、職場での腰痛を予防する方法と万が一仕事中に腰痛になった場合に注意するポイントについてご紹介します。

職場での腰痛予防法

職場で腰痛を予防するためには自分でできることと職場全体で行う対策法があります。

<自分でできる腰痛対策>

体勢・姿勢の工夫

不自然な姿勢や無理のある体勢は、全身に負担がかかります。

特に、上半身と下半身を繋げている腰部分には刺激をほとんど与えていなくても常に一定の負荷がかかっています。

それが不自然な体勢を取ることによって余計に多大な負荷がかかり、腰痛になりやすくなるのです。

例えば上半身を前に倒し過ぎたり、腰にひねりを加えるような体勢は腰への負荷が大きくなります。

できる限り、上半身の倒す角度を少なくする、ひねりの度合いを可能な限り減らすといったことを意識しましょう。

また、仕事に使用するデスクや作業台は自然な体勢になる高さに調節してください。

休憩を取る

仕事に没頭すると同じ姿勢で何時間も過ごしてしまうことも多いですよね。

しかし、腰痛に最も良くない動作のひとつが同じ姿勢を長時間続けることなのです。

休憩を適宜取ることを心がけ、身体を動かしたり姿勢を変えるようにすることが大切です。

睡眠不足も腰痛悪化の原因となるので、しっかりと睡眠を取りその日の疲れはその日のうちに回復して、次の日まで疲れを持ち越さないようにしましょう。

服装や靴を工夫する

体を締め付けるような服装は、筋肉を緊張させて腰痛の原因となる恐れがあります。

伸縮性が少ない素材の衣服を着ていると、自由に姿勢を変えられない、動作がしづらいといった弊害も出てきます。

また、肌着は汗をしっかりと吸収して速乾性のある素材を選びましょう。

特に、身体を動かすことが多い人は動きやすさを重視した服装を選びましょう。

すでに腰痛持ちの人は、腰を保護するベルトやコルセットを使うという手もあります。

靴も歩行時や立って作業をする際に多大な影響を及ぼします。

立ち仕事の人は、ハイヒールやサイズが合わない靴を履き続けると足の違和感をサポートするために腰に余計な力が入って腰痛を引き起こします。

ハイヒールなどを履くのは会社の外に出る時のみに限定し、会社に到着したら楽な靴に履き替えるといった工夫をしましょう。

<職場全体で取り組む腰痛対策>

室温を調節する

室温が低いと体が冷えて、腰痛の悪化や発症に繋がります。

暑すぎてもストレスになるので、作業がしやすい適切な温度を維持することが大切です。

振動の改良

工場での組み立てや大きな機械を操作するような作業、車の運転が多い仕事に従事している人は、身体に振動が加わることも多いです。

持続的な振動は腰痛を悪化させることがありますし、大きな振動はぎっくり腰発症の一因にもなります。

長時間振動を受け続ける作業環境の場合は、振動を軽減するような取り組みが必要となります。

健康診断の実施

腰痛の患者が多い職場や腰痛発症のリスクが高い現場では、定期的な健康診断を実施することが腰痛予防に繋がります。

その際に、腰痛予備軍の人には早めに対策を講じ、必要に応じて医師のアドバイスや治療を受けてもらいましょう。

腰痛を中心にした健康診断を半年に1回程度行うのが理想的です。

病院に行くべき腰痛とは

腰痛になった時、病院に駆け込むべきなのか症状が落ち着くまで様子を見るべきなのか悩みますよね?

以下の項目にあてはまる場合は、すぐに専門機関を受診することをおすすめします。

・何度も腰痛の再発を繰り返している

・骨折をすることが多い

・38℃以上の高熱を伴っている

・長期間にわたってステロイド剤を服用している

・排便や排尿に障害がある

・腰の痛みで眠ることが出来ない

・お腹や心臓に痛みがある

・便秘や下痢を繰り返している

腰痛に伴って上記のような症状が見られる場合、内臓系の疾患や腰以外の箇所に重大なケガや病気が隠れている可能性があります。

軽度の腰痛は、1週間程度安静にしていれば痛みが取れていくことも多いです。

しかし、痛みが残ったまま放置しているとだんだん痛みが重くなり、歩行や立ち上がるのが困難になることも少なくありません。

健康で元気に働くためにも、腰痛は早めに対処して慢性化させないようにしましょう。

腰痛に関する治療の詳細についてはこちらをご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

わかば接骨院

わかば接骨院

住所
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9-3-3ディアコートすず1F
交通
共和駅から徒歩1分
TEL

お問い合わせ、ご相談はお気軽にお電話ください

0562-47-1101
営業時間
9:00〜13:00
15:30〜20:00
  • ※祝日は18:30まで受付